年代物のサイドボードの修理をしました。
長年の引き出しの開閉により、引き出しの側板と、引き出しを受ける桟がかなりすり減ってしまっていました。
桟を新しいものに取替え、側板のすり減った部分は溝をほって、薄い板をはめ込むことで、無事、スムーズに動くようになりました。
あとは蝶番を取り替えたり、割れて隙間があいた所を埋め木したりなど、細かい補修と塗装をして、できあがりです。
地味な作業ですが、これによってこの家具がまた数年、数十年と使い続けていかれるのかなぁ、と思うと感慨深くなります。
家具の富士・COBO FUJI スタッフがつづる、家具に関する「気づき」のコーナーです!
年代物のサイドボードの修理をしました。
長年の引き出しの開閉により、引き出しの側板と、引き出しを受ける桟がかなりすり減ってしまっていました。
桟を新しいものに取替え、側板のすり減った部分は溝をほって、薄い板をはめ込むことで、無事、スムーズに動くようになりました。
あとは蝶番を取り替えたり、割れて隙間があいた所を埋め木したりなど、細かい補修と塗装をして、できあがりです。
地味な作業ですが、これによってこの家具がまた数年、数十年と使い続けていかれるのかなぁ、と思うと感慨深くなります。